クラスマッチ
タグ一覧
>最終更新日時:
概要
- プレイヤー同士の対戦で勝利すると★を獲得できる。
- 一定数の★を獲得すると、クラスが昇格する。
- クラスはビギナークラス7段階,エキスパートクラス13段階,マスタークラス1段階の全21段階ある。
- クラス昇格時の報酬には限定キャラクターがある。
- クラスは一部の闘技場イベントの参加条件に採用されている。
- ex.ビギナークラス5以上限定,マスタークラス限定
クラス昇格と降格のルール
昇格のルール
- 対戦に勝利してクラス昇格に必要な★を集める。
降格のルール
- 対戦に敗北して★が無くなり、さらに一敗する。
- 一ヶ月間でクラス維持に必要な対戦数に達していない。
- 降格すると1つ前のクラスの★が1つ無い状態に戻る。
昇格に必要な★の数
- 全プレイヤーはビギナークラス7からスタートする。
| クラス | 必要な★の数 |
|---|---|
| ビギナークラス7~4 | ★★ |
| ビギナークラス3~1 | ★★★ |
| エキスパートクラス13~6 | ★★★★ |
| エキスパートクラス5~2 | ★★★★★ |
| エキスパートクラス1~ マスタークラス | ★★★★★★ |
マスタークラスの証
- マスタークラスへ昇格するには、エキスパートクラス1で★を6つ所持した状態で、4つのマスタークラスの証を獲得している必要がある。
| マスタークラスの証 | 獲得条件 | |
|---|---|---|
| コンビネーションマスターの証 | 神10体以上入ったデッキで100勝する | |
| コントロールマスターの証 | 魔10体以上入ったデッキで100勝する | |
| ビートダウンマスターの証 | 竜10体以上入ったデッキで100勝する | |
| デッキマスターの証 | 神,魔,竜それぞれ3体以上9体以下入ったデッキで100勝する | |
クラス維持に必要な対戦数
- 一ヶ月間で勝敗に関係なく、必要な対戦数に達していないと降格する。
- 期間は毎月1日00:00~月末23:59
| クラス | 必要な対戦数 |
|---|---|
| ビギナークラス7 | 降格なし |
| ビギナークラス6~4 | 2戦 |
| ビギナークラス3~1 | 3戦 |
| エキスパートクラス13~6 | 4戦 |
| エキスパートクラス5~1 | 5戦 |
| マスタークラス | 6戦 |
クラス昇格時の報酬
- クラス昇格時には限定キャラクター,強化用キャラクター,レア進化アイテムを獲得できる。
- 獲得機会は初回昇格時のみで、降格して再び昇格しても報酬は獲得できない。
| 獲得機会 | 報酬 |
|---|---|
| ビギナークラス6昇格 | [水の精]アプサラス |
| ビギナークラス5昇格 | デビルタートル |
| ビギナークラス4昇格 | [紫の魔眼]カミュ |
| ビギナークラス3昇格 | ドラゴンタートル |
| ビギナークラス2昇格 | マナ水晶 |
| ビギナークラス1昇格 | ゴッドタートル |
| エキスパートクラス13昇格 | [竜拳]レイファ |
| エキスパートクラス12昇格 | マナ水晶 |
| エキスパートクラス11昇格 | マナストーン |
| エキスパートクラス10昇格 | マナストーン |
| エキスパートクラス9昇格 | [怜悧なるもの]ルキア |
| エキスパートクラス8昇格 | マナリング |
| エキスパートクラス7昇格 | マナリング |
| エキスパートクラス6昇格 | マナの書 |
| エキスパートクラス5昇格 | [烈機竜]クリムゾントニトルス |
| エキスパートクラス4昇格 | マナの書 |
| エキスパートクラス3昇格 | マナの書 |
| エキスパートクラス2昇格 | マナの書 |
| エキスパートクラス1昇格 | [勝利の女神]ニケ |
| コンビネーションマスターの証獲得 | [白の戦神]ヴァイセ |
| コントロールマスターの証獲得 | [宵闇の導き手]アゲハ |
| ビートダウンマスターの証獲得 | [飢えの槍]グリードドラグーン |
| デッキマスターの証獲得 | [黄昏の吟遊詩人]シベリウス |
| マスタークラス昇格 | [幻光竜]ルクセリオン |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない